2019年04月01日

決定!新元号「令和」

楽しみにしていた新元号が決定しました。


「令和(れいわ)」最初のうちはしっくりこない感じもあるんでしょうね。
出典は万葉集から引用されたようです。


あと1ヶ月後には新天皇のご即位とともに新しい時代が幕を開けます。
どんな時代になるんでしょうか?世の中の安寧を願うばかりです。
  
タグ :令和新元号

Posted by いっつあん  at 12:34Comments(0)日記
一日を通してよいお天気でしたが、
けっこう肌寒い一日でしたね。

5時過ぎぐらいにちょうど東滑川駅近くを車で走行中だった
のですが、立山連峰がきれいに見えてきて、
ふと思いたちちょっと脇道へ・・・。

毎年この辺りではチューリップ畑の圃場が出現する場所で、
チューリップの球根は、毎年同じ畑では作れません。
基本2年以上あけて作付けするようです。
ということで、今年の畑はどこなのか見てきました。

今年は東滑川駅近くの海側に4枚の畑が並んで
作付けしてありました。


作付けしてある品種は手前から、
レッドインプレッション(赤色)、バーガンデレース(赤色)、
黄小町(黄色)、白雪姫(白)などの品種のようでした。


この辺りは、山と電車とチューリップが
一枚の写真にできる場所なので、
撮り鉄の人にはけっこう有名な場所だと思います。

例年だと4/25日前後あたりに咲きそろう、
はずなのですが、こればっかりは上手いこと
咲きそろってくれるといいのですが・・・。




  

Posted by いっつあん  at 20:23Comments(0)写真

2017年03月31日

梅にメジロ


梅にメジロ。
絵になる一コマが撮れました。
他にも、もう一羽。

先週末の京都北野天満宮。
桜にはまだ早く、遅咲きの梅が花盛りでした。

近くの上七軒歌舞練場では、
春の代名詞とも言える「北野をどり」が、
京都五花街のトップをきり開催されていました。



せっかくの機会なので見てみようと、
当日券があるか聞いてみたところ、
わずかに残っていて見ることができました。

左側花道の幕がかかっている所が、
三味線と唄いの方々が演奏する場所です。

内容は第一部が舞踊もあり、台詞もありの
わかり易いストーリーの舞踊劇。
第二部が純舞踊という踊り中心のもの。
そして、北野をどりの定番「上七軒夜曲」。
揃いの黒裾引姿の芸妓さんと、
だらりの帯の舞妓さんたちが、総勢20数名総揃いで
フィナーレを飾る舞は圧巻の一言。
春の京都を満喫できた一日でした。


今年の北野をどり前夜祭
https://www.youtube.com/watch?v=cVXD31dPprc









  

Posted by いっつあん  at 06:42Comments(0)旅行

2017年03月26日

ほたるいか

富山湾の春の風物詩、ほたるいか。
新月に近い今晩、捕れるかな~と思い行ってきました。
県東部某所、爆沸きには程遠いものでした。
又のチャンスに期待したいと思います。


  
タグ :ほたるいか

Posted by いっつあん  at 04:07Comments(0)日記

2017年03月15日

子福桜

すっかり春めいて来てますね。
黒部市内にある「八心大市比古神社」(三島神社)の
境内では、子福桜が花開いていました。


県立高校の合格発表ももうすぐですね。






  
タグ :子福桜

Posted by いっつあん  at 00:00Comments(0)日記

2017年02月20日

越中八尾冬浪漫

越中八尾冬浪漫が始まっている。
昨晩から降り出した雪が、すっかりやんで
今日は思いがけず、朝から良い天気。

冬浪漫のメインイベント「民謡セッション」に
行ってきました。

会場は越中八尾曳山会館。
入場料が2000円ですが、会館前に
出店しているお店で使える700円分の
割引券がもらえるのでけっこうお得なんです。

始まる前に、八尾の手打ち蕎麦や、
岩魚の塩焼き、だんごなどで腹ごしらえ。
にんじんジャムも買いました。

最初は、西町曳山保存会による、「曳山囃子」。
中央の太鼓の音、しびれますね~。

演目は
1、猛き心
2、一の手、三の手、四の手
3、西ノ宮
ここまでは、昼間の巡行や、神前で
演奏される囃子です。

4、上下の坂、帰り山
夜の提灯山で演奏される囃子です。

5、おきんさ
最後に曳山が山宿である公民館に戻ってきた
時に演奏される囃子です。
おきんさ、いつ聴いてもいいですね~。

一旦、抽選会をはさんで、
越中八尾おわら保存会による「越中おわら」。

町並みをバックに町流し風の演出ですね。
他に定番の「八尾四季」。舞台用の踊りが
ありました。

今日の諏訪町本通り。


つきあたりの高台から

10cmぐらい積もったのか、それでも例年より
雪が少ないですね。







  

Posted by いっつあん  at 00:20Comments(1)祭り・行事

2017年02月08日

小鳥遊

「小鳥遊」と書いて、「たかなし」。

今日、パソコンで仕事中、文字を打ち込んでいる時に
たまさか気づいたことです。

「高梨」と変換しようとしたところ、
変換リストの中にあったので、不思議に思い、
調べてみると、変わった名字のひとつのようで、

小鳥が遊んでいるならば、鷹が いないはず、
ということで、たかなしと読まれる。(wikipediaより)

とのこと。こんな洒落た名字もあるんですね。

小鳥がらみで、先月下旬の寒波の際に見た光景です。
小鳥が群れて赤い木の実をついばみにやってきてました。



しかし、考えてみたら真っ白な雪景色の中を小鳥たちは、
うまいこと木の実を見つけてやってくるもんやな~と
感心しました。
鳥って、すごく目がいいんだろうな~。

  
タグ :小鳥遊

Posted by いっつあん  at 22:20Comments(0)日記

2017年02月06日

常備菜

今日はお休みをいただいたので
久しぶりに常備菜をつくってみた。

定番の筑前煮、ひじき煮、煮たまご、
小松菜とちくわの炒め物(炒りこ入り)


あと、粕汁と、適当なサラダも作り、
疲れました。


これで、3日ぐらい食いつなごうと思ってます。

  
タグ :常備菜

Posted by いっつあん  at 22:55Comments(3)日記

2017年02月04日

くろべ水餃子

今月1日から始まった、くろべ水餃子まつり。
(~2/28日まで)
このイベントは黒部米の米粉と名水ポークを
使用した水餃子のメニューを、黒部市内の23店舗で
楽しめるというイベントです。

その中の一つ、やくぜんそうざいKuuの
「名水餃子のやくぜんスープカレーセット」を
いただいてきました。
セットなので、このお店の数あるデリの中から
2種類のデリが選べるということで、
カボチャとレンコンのマスタードマリネ、
鶏と豆のマリネをセレクトしました。


スープカレーはとてもやさしい味で、薬膳効果もあってか、
体もあたたまり、中の水餃子も、もちもちぷりぷりで
とても美味しかったです。

この他にも、行きたい店があるので
巡ってみようと思ってます。

まつり期間中には参加店や自宅で撮影した
水餃子の写真を「♯くろべ水餃子」という
ハッシュタグをつけてInstagramやTwitterに
投稿すると抽選で商品がもらえるキャンペーンも展開中です。

詳しくはこちらをどうぞ
https://kurobe.mypl.net/mp/machikyo_kurobe/

この、やくぜんそうざいKuuさんは、
1月上旬に1.5kmほど離れた場所から、
ショッピングセンター「メルシー」内に
移転してきた、やくぜん惣菜のお店で、
たまに利用させてもらってます。
メニューの一例、こんな感じです。













  

Posted by いっつあん  at 18:39Comments(3)グルメ

2017年02月01日

たたずむ猫

昨日のお昼休みに立ち寄ったコンビニでのことです。
コンビニ入口に中を窺うようにニャーニャー鳴きながら
たたずんでいる不思議な黒白の猫を見かけました。




誰かを待っているのか?
何かもらえないかと待っているのか?
お天気が良かったので単なる日向ぼっこだったのか?
真相は謎ですが珍しい光景でした。

時折、あくびしたり、ゴロゴロしたり、かいかいするなど、
猫好きには堪らない仕草を繰り出してました。








この黒白、哀愁漂う後姿。
タキシード柄もきれいでした。
鼻の先っちょに黒い斑点があります。





見かけた場所は、セブンイレブン高岡下麻生店。
近くを通ることがあれば立ち寄ってみては…。
もしかしたら、又たたずんでいるかも。



おもしろい猫に出会え、ほっこりできたひとときでした。

  

Posted by いっつあん  at 09:00Comments(0)